洋風住宅といえばどのようなイメージが浮かんでくるでしょうか。どっしりとした重厚感のある外観が特徴的であることから、石を使用する建築文化があると想像する方もいるはずです。
しかし、ヨーロッパは木を使用した建築が意外と多く、歴史的にも優れた木造建築物があります。
また、「注文住宅で洋風な家を建てたいと漠然と考えているが、具体的なイメージは浮かんでいない」という方もいるはずです。そのような方に、洋風住宅のイメージを「どのように形にすれば良いのか」ご紹介します。
実際に参考となる建築物を見ることが、イメージをふくらませやすいです。ヨーロッパの木造建築は、実際に海外へ足を運ばなくても参考にすることができます。
世界遺産として登録されている建築物の中には、デザインや機能としても優れているものが多く、住宅建築の計画をする上で非常に参考になります。
ポーランドにあるヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群は、ヨーロッパ最大の木造宗教建築物です。歴史的な背景が絡み、平和の象徴として建築された教会として世界遺産に登録されています。
釘を全く使用していない木造建築ということもあり、外観はシンプルですが、内装は豪華な装飾が施されています。
ノルウェーにあるレーロースの鉱山街は、銅鉱山のある地域として発展していく過程でつくられた街とその周辺が世界遺産となっています。
当時の労働者によってつくられた2000戸もの木造住宅や、その他の木造建築物が当時のまま残されているのです。また、ノルウェーで一番寒い町としても知られており、その厳しい環境に適合させながら生活を送っていました。
住宅も風土に合わせて、工夫を重ねながら進化していった様子を知ることができます。
洋風住宅の建築物を見学できる機会があれば、一番イメージしやすいです。飽きのこない特徴的な外観や使用する素材など、実際に見ることで参考にできます。
また、注文住宅ならではの自由度の高い間取りなどは、実績を持った建築会社に相談してみることで解決することも多いです。
頭の中にイメージとして持っている理想の住宅を明確なものに変えていく作業は、実績が豊富なアリワカ建設へぜひ相談・お問い合わせください。
こだわりの家づくりをお考えの方は、注文住宅を活用してみてはいかがでしょうか?注文住宅を建てることでデザイン・間取りなど、頭の中で考えている理想の家を形にできます。
住吉区にあるアリワカ建設では、アメリカンスタイル(洋風スタイル)に力を入れています。オーソドックスなスタイルからモダンなスタイルまで、お客様のご要望を幅広く実現することが可能です。
デザインや間取りはお客様が希望する予算を踏まえたうえで考えていきますので、お気軽にご相談ください。
会社名 | アリワカ建設株式会社 |
---|---|
会社設立 | 平成27年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役 有若 静彦 |
所在地 | 〒558-0041 大阪府大阪市住吉区南住吉3丁目1−21 |
フリーダイヤル | 0120-969-708 |
TEL | 06-6699-2332 |
FAX | 06-6699-2331 |
事業内容 | 総合建築業(注文住宅・新築・リフォーム)不動産売買・賃貸並びに仲介 |
URL | https://www.ariwakakensetsu.co.jp/ |